大きくする 標準 小さくする

塩島組 3年間のノーサイド

2016/11/03

 ノーサイドの笛が鳴り響き、塩島組の闘いは幕を閉じた。スコア通りの完敗。それほどに東海大相模は強かった。しかし、自分たちの信じてきたラグビーを最後の瞬間まで諦めることなく出し切った。

 アタックでは、自分たちの強みを存分に出し切った。インゴールまでは届かなかったが、何度も東海大相模のDFラインを破った。ゲーム中、相手の監督が「お前らさっきからDFが悪すぎ!」と中でプレーする選手に檄を飛ばすほど、シュウヘイ、コウダイ、コウヘイ、ユウト、コウタロウらが、何度も何度もDFラインを突破することができた。それでもトライまで届かなかったのは、東海大相模の裏のDFと返りの意識が素晴らしかったからだ。
 
 DFでは、無難なシステムをとればもう少しは見た感じの良いスコアで済んだだろう。それでも勝算のない無難なDFではなく、上手くはまれば勝てるかもしれないハイリスクなDFを採用した。その裏には、重要な柱であるFBを急病で欠いて、実はFW9人のメンバーで挑んだこともあった。そんな変則DFをすぐに見抜き、無理せずキックを多く用いてスマートにスコアを伸ばした東海大相模が、やはり優れていた。
 
 一人ひとりが常に真摯で誠実。優しく、面白く、魅力的な塩島組の11人。この代の最後の瞬間は、「すみません」とうつむくノーサイドより、「出し切りました」と晴れ晴れとした顔を見せて欲しいと、文集に書いた。この試合もこの3年間も、みんな本当によく出し切ってくれたと心から称えたい。きっと彼らも「自分なりに出し切った」の感覚はあるだろう。

 それでも試合後に彼らが崩れ落ちたのは、こんなに大好きな仲間たちとの時間が、こんなに大好きな塩島組が終わってしまったことへの深い悲しみだったのだろう。同期11人(選手9MG2)は、愛と情に満ちた絆でいつも固くまとまっていた。学年間の仲やお互いの学年を思う気持ちも、過去のどの代よりも間違いなく強かった。

 そんなチームがこの日が最後となり、明日からは存在しない。それは悲しくも泣きたくもなる。「勝ち負けでもラグビーでもない。この集団を解散したくない。」口にはしないが、試合後のお互いの抱擁にそんな心の叫びが聞こえてくるようだった。
 
 塩島組が立てた目標「ベスト8」は成らなかった。正直なところ、くじ運に全く恵まれなかった。しかし同時に立てた目標「みんなから愛され、応援されるチーム」は、十分に達成したと言っていいだろう。3回戦の大津グランド、部員と保護者以外にあれほど大人数の友人たちの応援を受けてプレーするチームは、かつて一度も見たことがない。3年間のご褒美とも言える幸せな空間だった。

 塩島組のテーマ「Independence」に対する姿勢も素晴らしかった。練習メニューの多くを自分たちで考えて組み立て、試合の分析・反省と課題抽出も自分たちで行った。毎練習後の話す順番を変えてキャプテンを先にしたところ、次の私が何もいう必要のないほど高い感受性で的確な言葉を発し、チームを牽引した。この大会中も、私が何か言おうとする前に自分たちで気づき声をかけ合っただけでなく、私が忘れていたことや考えが及ばなかったことまで、発言し合ってチームをまとめていった。塩島組の掲げた「Independence」は、立派に成し遂げた。

 
コウタロウ
『いつもだったら眠くなる授業も眠くないし、予備校でも眠くならないし、帰りの電車も眠くないし。普段と違うという自覚はあるけど、長期オフみたいな感じがして引退した実感はまだ湧いていません。
 最後の試合は悔いはないということを言ったけどやっぱり悔しいです。準備してきたアタックはできたと思う。それでもあんなに抜けないか、ワントライも取れないのか、と今でも思ってしまいます。試合中のプレーひとつひとつに悔いはないけど、2年半もっといい過ごし方ができたのではないかという感情がやはり湧いてきてしまいます。

 ただ、この2年半は苦しく楽しく本当に充実した日々を過ごせたと思います。全ては横須賀高校ラグビー部のおかげだと思っています。
 3年のみんなは、この11人でやれて本当に良かったと思います。みんなのおかげでいつもキャプテンは俺でいいのか、岩佐じゃなくて、新じゃなくて、ピースじゃなくて、って悩まされました。そのぐらい頼りになったってことです。みんなと一緒に「塩島組」って看板を背負わせてもらったことを光栄に思います。ありがとう。
 
 後輩のみんなはまず、最後まで一緒にやってくれて本当にありがとう。2年生は俺らと同じようにたくさん辞める奴がいて相当しんどかったと思うけど辞めずについてきてくれて感謝してます。1年生は気持ちが強い奴ばっかでいつも刺激を受けました。ありがとう。後輩のみんなには上手くなっていく、強くなっていく自分を楽しんでほしいと思います。

 そのために良い習慣をたくさん手に入れてほしいです。毎日アフターをやる、ウェイト日は毎回少し残ってウェイトする、毎朝早めに来てパスをする、ノートを毎日書く、全ての練習で吸収できるもの全部吸収する。習慣を作るのは意外と大変でいろんなものを犠牲にしたりするけど、良い習慣の数だけ地力がつくと思います。大一番で出るのは普段の自分と地力の強さです。応援してます。

 松山先生にはラグビーの難しさ、厳しさ、そして本当の面白さを教えてもらいました。富田さん、赤羽さんのおかげで思い切ってラグビーを楽しめました。住浦コーチ、後藤コーチにはグラウンド外のところでも仲良くさせてもらいました。両親にはラグビーに出会うきっかけを作ってもらい、また、いつも何も言わずにサポートしてもらいました。また、保護者、OBの皆様にもいろいろな場面でお世話になりました。たくさんの人のおかげでここまでやってこれました。

 こんなにも応援してもらえる最高の部活でキャプテンをやらせてもらったことを誇りに思います。横高ラグビー部への感謝、ラグビーというスポーツへの感謝を忘れず次のステージでも頑張っていきます。ありがとうございました。』

 
シュウヘイ
『引退してから早いもので数日が経ち、身体の変化に驚いています。日中はほとんど眠くない。擦り傷のない腕。身体の方は早くも引退後の生活に慣れつつあるのに、ふとした時にサインプレーのことを考えていたり、放課後は早足で部室に向かいそうになったり、どこかぎこちないような、肝心の心だけグランドに置き去りにしてきてしまったような不思議な感覚です。それだけラグビーというものが自分の生活の中心にあったのだ、と今改めて実感しています。
 
 3年間を振り返って、最後の最後で結果を出すことができなかったのはやっぱり悔しいし、歩んできた日々に後悔が全くなかったかと言えば嘘になりますが、横須賀高校で、松山先生の下でラグビーをやるという選択は間違っていなかったと思います。今までこんなに真剣にラグビーについて深く考えたことも向き合ったこともなかった自分に一からラグビーを教えていただいたこと、本当に感謝しています。

 数え切れないほど多くのことを学びました。思い返すと、成功や勝利で良い思いをできたのはほんの僅かで、この3年間、苦労や失敗の方がはるかにたくさんありました。ですが今なら、うまくいかず辛かったあの時期が自分を成長させてくれたのだということが、よくわかります。
 
後輩達へ
 プレーヤー9人しかいない3年についてきてくれてありがとう。先輩として教えられるようなことはほとんどありませんが、1つだけ伝えたいことがあります。それは「ラグビーを考えること」を楽しんでほしい、ということです。
自分は高校に入り、松山先生と出会って初めてラグビーの本当の楽しさを知りました。

 この3年間を通して、たとえ横須賀が環境や人材で劣っていても、自分達のスタイルに徹して強みを前面に出すラグビーを60分続ければ、シード権を持った私立校とも十分渡り合える感触を確かに感じました。そのために必要な知識を身につけて、自分達のラグビーについて考え続けてください。ノーサイドの笛、歓喜に沸く瞬間を想像して、ワクワクしながら唯一無二のオリジナルラグビーを追求していってください。横須賀高校のあの土のグランドでやったことが全てです。時間は本当に短いです。応援しています。
 
3年生へ
 塩島組のことが心の底から大好きでした。ひとりひとりが自分の意見を持っていて譲らなかったし、チームのことを真剣に考えていたからこそ、こんなにも愛すべきチーム、愛されるチームになったと思います。
 このメンバーで過ごした時間が長すぎて、誰がどんなプレーが得意だとか、どこにパス放ったら取りやすいとか、その他にも日常の癖とか性格の特徴とか、何が好きで何が嫌いかまで全員全部わかります。この11人で闘った3年間はかけがえのないものでした。ありがとう。
 
 最後になりましたが、松山先生をはじめ、保護者の皆様、OBの方々、赤羽さん、冨田さん、そしてこれまで11年間のラグビー人生に関わってくださった全ての方々に感謝しています。塩島組のバイスキャプテンができて幸せでした。』

 
ユキヒロ
『数日たった今、当然だった朝練や大きな弁当がなくなり引退したのだと徐々に実感する一方、ふと気がつくと相模戦、ラグビーのことを考えてしまいます。

 その中で、常に怪我や体調を気遣ってくださった先生方、勉強で忙しいなか「がんばれ!」と応援してくれたクラスメイト、文句ひとつ言わず見守ってくださった保護者の皆様、長い間この部の伝統と誇りを守り続けてくださった先輩方、勇気を出して入部し付いてきてくれた後輩達、心に響く哲学と言葉以上の姿で僕らを導いてくれた松山先生、いつも支えてくれた家族、共働きの両親に代わり僕を育ててくれ、ラグビーをプレーする幸せを経験させてくれた祖父母に幾ら伝えても伝えきれない感謝を僕は今、感じています。
 
あの日、後輩達にうまく伝えられなかったことを記させてください。
”1番強いのはラグビーを1番楽しんでる奴!”』

 
コウダイ
『引退して約1週間経ちました。今までとまったく違う生活、眠くない模試、むだに1時間くらい早いアラームとなかなか慣れないという感覚に引退を実感しています。

 3年間振り返ると、めちゃくちゃ多くのことがあって、でもあっという間で。とても大きな背中を示してくれた2個上の津田組の先輩、心技体すべてにおいて引っ張ってくれた1個上の宇野組の先輩、もはや友達のような一個下の後輩、キャラがすごすぎるやつらの集まりの二個下、そしてアホを極めた塩島組。赤羽さん富田さん高澤さんOB会保護者の方々そして松山先生。いろんな方々に支えられ続けることができました。
 歴代の先輩を超えられたかを考えるとまだまだだと思いますが、12年間、そしてこの3年間の全てを出し切れたと思うので悔いはないです。
 
一年生へ
 センスは十分あります。あとは今している努力を何倍にもして積み重ねるだけ。期待してます。
二年生へ
 これからも苦労はします。でもそれも含めて全て楽しんでください。笑顔でいればなんでも乗り切れます。最後に笑えるくらいの青春を(笑)
 最後に、この横須賀高校ラグビー部で最後まで続けられて本当に良かったです。3年間本当にありがとうございました。』

 
ミチ
『引退して数日が経ち、実感がわいてきました。食堂で大盛りを頼むようになったり、いつも「部活がんばれよ」って言ってた友達と同じ時間に帰ってたり…。いつもあったはずの部活がなくなり、自分にとってラグビー部の存在がいかに大きかったのかを感じます。

 引退してから、相模戦だけでなく、柏陽戦、松陽戦で、あの時こうしていれば…と考えてしまうことがいまでもあります。
 しかし、相模戦が終わったあと、ビッグタックルを先輩に誉められて、自分も成長できた、と思えました。松山先生のもとで、津田組、宇野組の先輩方に教わり、鍛えられ、塩島組のみんなと練習できたから、今の自分があると思うと感謝し尽くせないほどです。ありがとうございました。
 
後輩へ
 努力を継続することを大切にしてください。僕は一年生の頃もっと努力しておけば…と後悔しています。後悔しないよう、頑張ってください。折れそうなときは仲間を見て、笑って、また頑張ってください。

3年生へ
 いつも迷惑をかけてごめんなさい。でもそれを笑いに変えてくれて、怒ってくれて、本当にありがとう。この11人じゃなきゃ自分はやめてたかもしれない。大袈裟かもしれませんがそれくらいみんなと一緒にいられて幸せでした。一緒にラグビーをしてくれて、ありがとう。これからもよろしく。』

 
タイガ
『まずはじめに3年間ありがとうございました。横須賀高校ラグビー部に入部してから今日まで普通の高校生活では得難いとても多くの経験をさせていただき、日本一幸せな部活動だったと心の底から思っています。

 引退して数日経ち、やっとあれこれ思い出して感傷的にならなくなりました。今一番伝えたいことは何なのかと考えると、やはり真剣に取り組める環境を大事にしてほしいということです。他のことに気持ちが浮つき、目が曇ってしまわないようにしてください。今隣にいるチームメートを誰よりも大切で掛け替えのない存在であることを感じ本気でぶつかってください。

 僕がそのことに気がついたのは引退する直前です。もっと早く気づいていればと悔いています。だからこそ後輩たちには、後悔してほしくないと思っています。隣にいる仲間たちとラグビーができる幸せ、こんなにも素晴らしい部活動に所属しているという誇りを感じて日々を過ごしてくささい。

 ハーフの後輩たち、入部したばかりの頃はチーム1パスが下手だった自分がハーフとしてプレー出来たのは、パスだけは何があっても投げ込んだからです。立派なハーフではなかったけど、たくさん投げれば絶対にパスは上達すると思います。二人ならすぐに僕を超えられると思っています。さらに上のレベルに目をむけてがむしゃらに頑張ってください。』

 
コウヘイ
『引退してから時間が経って、体が軽いことに違和感を感じています。相模に敗れたことに対しては、自分の持っているものを出し切れなかったのではなく、自分が努力してきた以上に相模の人の方が努力してきたことに限ると思います。

 ラグビー部に入って、自分は人としてプレイヤーとして大きく成長できたと思います。一年生の頃は先輩とADをやるだけなのに、びびってしまっていたのに最後は相模と楽しんで試合をできるようにまで成長できました。その背景には一個上の先輩の存在が大きかったと思います。一、二年生の頃は先輩達の背中を追いかけたり、行動を真似してみたりするだけでも大きく成長でき、三年になってからは宇野先輩への憧れ、腐りそうなときは宇野先輩に喝を入れられるのを想像することで成長し続けられたと思います。
 
後輩。
 だる絡みばかりする先輩を温かい目で見てくれてありがとう。ピロティやシャワールームで話したり、ウエイト中変なことしたり本当に楽しかった。伝えたいことは、ごみ拾いとかトイレ掃除とかは絶対意味あると思うよ。これらができない人間は試合中のどこかで隙ができる。また、何度も言ってるけど本当の底力は人が見ているところだけじゃなくて、人が見ていないときにも努力しないと養えないよ。
 
三年生。
 十一人って少ない人数だったからこそ結束力は強かったよね。チームメイトが次々と辞めていくの本当に辛かったな。実は俺もその流れに乗って辞めようと思ってた。でも塩島組のみんなと一緒にいるのは本当に楽しかったし幸せだったからみんなといることを励みに辛いことを乗り越えられた。今ではラグビー大好きだし、辞めなくて正解だった。こんなに充実していいのかって程、みんなといる時間楽しかった。幸せな時間ありがとう。歳とっても仲間でいてください。
 
富田さん。
 忙しいのに時間を割いてくださりありがとうございました。富田さんのマッサージなどで花園予選は万全な状態で臨めました。マッサージの最中の世間話など本当に面白かったです。本当にありがとうございました。

松山先生。
 文集にも書いたのですが、松山先生からの「初心を大切に」と言う言葉は僕の人生で一番大切にしたいと思います。また松山先生との出会いは僕の人生を大きく良い方向に動かしてくださりました。三年、十一人を一人一人大切に面倒みてくださり、本当に感謝しています。また、幸せな時間をありがとうございました。

両親。
 直接だと恥ずかしくてうまく伝えられないから書きます。僕よりも朝早いのにラグビーやらせてくれてありがとう。怪我とかして多くの迷惑かけちゃってごめんね。そして、これからもよろしくお願いします。
また、OBの方々や学校関係者、保護者の方々など多くの方々のたくさんの熱い応援や支援、本当にありがとうございました。』

 
シン
『相模に負けてから未だに「引退」のこの二文字が受け入れられずにいますが、泥だらけの洗濯物がなくなったことで感じるようになってきました。
  最初はラグビーというスポーツが何なのかさえよくわかりませんでしたが、仲間のために体をはり、闘おうと思わせてくれる最高なスポーツに出会うことができて嬉しく思います。

  結果はついてきませんでしたがあの試合で三年間をぶつけることができたと思います。この三年間のおかげでラグビー選手としても、人間としても成長することができたのは、この横須賀高校ラグビー部という素晴らしい環境の中でできたからです。長い歴史を持つこの部活に携わることができて光栄に思います。

  後輩たちには自分たちが成しえなかったベスト8奪取をしてほしいと心から応援しています。自分の強み、弱み、今やるべきことを常に考え、試行錯誤し、悩みぬいてください。そうすれば自ずとラグビーが上手くなり、かっこいい人間になれると思います。
  先ほど成長することができたと書きましたが、自分は11番としてトライを取れるウイングになれませんでした。かっこいい人間であれたかどうかも分かりません。何度も嫌になったり、やめようとしたこともありましたが三年生の仲間たちがいつも支えてくれました。本当にありがとう。

  この素晴らしいラグビー部での生活が送れたのは、松山先生、高澤先生、富田さん、赤羽さん、OBの方々、家族のおかげです。三年間最高に楽しく幸せでした。ありがとうございました。』

 
ユウト
『10月30日。この日で横高ラグビー部を引退しました。試合が終わった瞬間いろんな想いが募り涙したのを覚えています。試合に関してはやれることはやりきれました。その上で相模の方が強かった。後輩達にはシード獲得を目指して頑張って欲しいと思います。
 3年間はとても充実したものでした。1年の頃は毎日たくさんの発見があったり、ウエイトの数値もどんどん伸びたり、練習した分だけ結果がついてくるということに喜びを覚えました。2年の頃は骨折した分の遅れを感じ、周りとの温度差を感じていました。時間の使い方を見直し、試行錯誤した結果、試合に出られるようになりました。3年は異常なほどに短かったです。ただ、楽しい時間が多かったという印象です。この3年間は今後の人生における一生の宝物です。

後輩へ。
 練習に休まず参加するということをここで約束してください。1日1日の積み重ねから大きな力が生まれると思います。2年生は塩島組の力になってくれてありがとう。頼もしかったよ。最後の1年は短いから悔い残さないようにね。タカキ!バックスリー任せたよ!
 1年生はウエイト意欲が高く、成長する姿をみていつも元気をもらっていました。残り2年間ラグビーやめずに続けてください。もしもやめたくなったりしたらいつでも相談してください。宮武!ラグビーをもっと楽しめ!
3年生のみんなへ。

 部室やシャワールームとかでの会話なり、皆で飯行ったりと良い想い出ばかりです。めんどくさい奴だったと思うけど毎日一緒にいてくれてありがとう。そしてこれからもずっと仲良くして下さい。
最後にラグビーというスポーツに出会わせてくれた松山先生、ケガしたときにはいつも助けてくださった高澤先生、赤羽さん、冨田さん、心強い存在で頼りにしていた住浦先輩、桂輔先輩、いつも支えてもらった保護者の方々やOB、OGの皆さん、本当にありがとうございました。』


かな
『3年間、辛いと思ったことは一度もありませんでした。
 最後の合宿で熱を出して試合に出れなくて悔し涙を流したり、全身ボロボロで倒れそうになりながらそれでも立ち上がってタックルに行ったり、毎朝早起きしてウェイトをしたり、体を大きくするために大好きなお菓子を我慢したり…
 
 このみんなの為なら何だって出来るって思う瞬間がいくつもいくつもあって、その度に、私に出来ることは何だろうって考えて答えを探していたら、いつの間にか引退してしまいました。正直試合が終わるまで勝てると思ってたし、今でも部活がないことに実感が湧きません。たくさん感動をくれて、こんな私を大切にしてくれたみんなに、もっと恩返しがしたかった。だけど後悔はしていません。

 相模戦の日は、3年間部活やってきて一番幸せな日でした。みんなに愛されて、自分たちもチームを愛していて、こんなに素敵なチーム、全国どこを探してもないだろうって改めて思いました。私はラグビー部の、塩島組の一員でいられたことを誇りに思っています。

 松山先生、富田さん、赤羽さん、住浦コーチ、桂輔コーチ、OBの方々、保護者の方々、マネージャーの先輩方。
皆様の支えがなかったらここまで素晴らしいチームにならなかったと思います。ありがとうございました。
後輩プレーヤー達。無邪気で明るくて、でもどんどん凛々しくなっていくみんなにいっぱい元気をもらってました。ありがとう。
 大好きな後輩マネージャー達。これから不安なこともあると思うけど、一生懸命で真っ直ぐな4人なら大丈夫!自信を持って頑張ってね。ここまでついてきてくれてありがとう。

 最後に、3年間共に走り続けてきた3年生、そして和夏。私は10人のことが大好きです。いつも支えてくれて、笑顔にしてくれて、ありがとう。みんなのおかげで高校生活がキラキラしていました。塩島組の一員でいられて幸せです。
今まで本当にありがとうございました。横須賀高校ラグビー部のことをいつまでも応援しています。』


わか
『今でも部室に行けば3年生のみんながいて、奏とお揃いのマネージャーバッグを持ってグラウンドに上がれそう…。そんなことを考える度、もう終わってしまった、2度とこのメンバーでグラウンドに上がることは無い、という事実がより濃くなって私の前に現れます。当たり前だと思っていた、みんなと一緒に過ごした時間がどれだけ幸せだったか改めて痛感しています。

 3年間のマネージャー生活はあっという間だったけれど、濃くて深くて充実したものでした。みんなと顔を合わせなかった日は数えるほどしか無く、気が付けば部活のみんなは家族のような存在になっていました。笑っている顔を見ると私も嬉しい気持ちになったり、元気がない顔を見るとどうにかして気持ちを楽にさせたいと思いました。
ラグビー部で過ごした時間は、人生のうちたったの3年間だけど、この上なく幸せで素敵な時間でした。この気持ちは一生変わらないと思います。

 横須賀高校ラグビー部は、ラグビーをするだけの部活ではありませんでした。人への思いやりを知り、自分も支えられていることに気付かせてくれる、そんな部活でした。時に自分の弱みから逃げ出したくなることもあったけれど、それも含めて自分であって、私はここで頑張っていくと気づかせてくれたのがラグビー部でした。この経験はこの先もずっと私を支えてくれると思います。胸を張って生きていきます。

後輩のみんなへ
 時に気持ちが後ろ向きになったり、悩んだりすることもあると思います。でもそれは部活に対して真剣に向き合っている証拠です。悩む事から逃げないで下さい。周りに頼もしい仲間がいます。悩んだ事も出会った仲間も一生の宝物になると思います。
 多くの人に支えて頂き、横須賀高校ラグビー部で幸せな時間を過ごすことができました。本当に感謝しています。ありがとうございました。』
 
 
 今年のOB懇親会の席で、大学でも会社でも活躍されたある方が「どうか現役の選手たちには『おなかいっぱい』という感覚でなく、『ちょっと足りない』という程度のやり残し感をもって卒業して欲しい。それが次のステージへのチャレンジ意欲に繋がるから」とおっしゃっていた。
 
 クジ運に恵まれず、接戦ではない完敗で終わってしまった塩島組。「出し切った」は確かな事実と評価だが、結果に対して「何か物足りない」という心の感じを、どうか次のステージへの莫大なエネルギーへと昇華させて欲しい。
 塩島組の11人のこれからの人生が、この3年間に負けないほど輝いたものになりますように。コウタロウ、シュウヘイ、岩佐、ピース、コウダイ、ミチ、三友、シン、ユウト、かな、わか。3年間、お疲れ様でした。本当に本当にありがとう。


 
 試合の翌日、全部員によるキャプテン選出投票を行い、圧倒的支持を得てタカキがキャプテン、タケルがバイスキャプテンとなり、村上組が始動しました。高校からラグビーを始めた選手がキャプテンを務めるのは、7年前の浮津組以来のこと。キャプテンとバイスの両方を経験者以外が務めるのは、歴史を何年さかのぼればいいのだろう?
 




塩島組最後の練習







 

週間カレンダー

22(月)
23(火)
24(水)
25(木)
26(金)
27(土)
28(日)

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード: